10月24日週のニュース概観
(写真/PIXTA)
10月24日、いちごグリーンインフラファンド投資法人が東証インフラファンド市場への上場が承認されたと発表した(上場予定日2016年12月1日)。
東証インフラファンド市場2件目の上場銘柄となる当該投資法人の投資対象は、太陽光発電等の再生エネルギー発電施設。スポンサーはいちご株式会社、資産運用会社はその100%子会社であるいちご投資顧問が務める。
またこの上場承認発表と同時にいちご株式会社から太陽光発電所13物件のいちごグリーンインフラファンド投資法人への譲渡契約締結が発表された。譲渡価格合計は100.1億円で発表時点での各物件引渡予定日は未定。ただし過去の類似例から推測すると上場日と同日付で引渡が完了すると見られ、上場第1号であるタカラレーベン・インフラ投資法人の資産規模78.7億円(取得価格ベース)を上回る規模でのスタートとなりそうだ。
同じ10月24日、日銀より『金融システムレポート(2016年10月号)』が公表された。
東不動産市場については「現時点では、全体としては過熱の状況にはないと考えられる」とし、前号までの「金融活動指標」では赤色(過熱方向への変化)で表示されていた「不動産業実物投資の対GDP比率」が1段階沈静化して緑色での表示となった。ただ同時に、一部大都市圏での低い投資利回り、金融機関の不動産業向け貸出し拡大、高値取引の地方圏への波及状況に目を光らせていく旨も示された点には注意したい。
また金融機関全体の動向として、国内金利低下による収益性低下のカバーを狙ったREIT等の各種投資信託、外債といったリスク性資産の保有拡大が進んでいることが改めて明らかになった。この金融機関の動きは、当面REITへの支援材料、底支え要素となりそうである。
10月24日週の物件開発動向だが、真宗大谷派難波別院が保有する物件の再開発計画が発表された。
当該計画は定期借地権を利用したもので、寺社が不動産売買を伴わない定期借地権を利用して保有不動産活用に繋げた例としては、東京都新宿区の赤城神社や成子天神社、京都市の梨木神社のケースが有名である。
少子高齢化による人口構成の変化、東京や地方中核都市への人口移動、人々の信仰・価値観の変化等を背景に、安定的な運営資金の確保を目的とした寺社の保有不動産活用の動きは今後さらに活発化していくと見られる。
(Billions of yen)
1 | Shinjuku Mitsui Bldg. | 170 |
---|---|---|
2 | IIDABASHI GRAND BLOOM | 139 |
3 | Roppongi Hills Mori Tower | 115 |
4 | Shiodome Building | 107 |
5 | Tokyo Shiodome Building | 83 |
1 | Nippon Prologis | +1.86% |
---|---|---|
2 | Daiwa House REIT | +1.82% |
3 | CRE Logistics | +1.77% |
* This website provides information and data on J-REITs and is not intended as a solicitation for investment. * The information appearing on this website has been carefully vetted, but the accuracy of the content is in no way guaranteed and may change without notice (that is, it may be modified or deleted). * Users shall be responsible for the use of the information published on this website. The Company cannot be held liable whatsoever regarding the use of this information. * Copyrights related to the information published on this website belong to the Company. The unauthorized use (diversion or reproduction, etc.) of this information is strictly prohibited.