3月22日週のニュース概観
(写真/PIXTA)
3月23日、GLPが「バーチャル・プロパティーツアー(WEB内覧会)」をHP上で公開した。これは、倉庫や事務所、カフェテリアや防災センターといったGLP物流施設内部の360度パノラマビューを、PCやスマートフォン、タブレット端末から視察できるというもの。株式会社エメルゴが提供する「POST AIR」サービスによって実現した。現在はGLP座間等5施設が公開されており、順次その他の施設も公開されていく予定。
このGLPの試みだが、早晩、他企業も追随してくると予測される。というのも、現場に人が行かなければならない従来の内覧会に比べてユーザ負担は遥かに軽く、また、携帯端末の性能向上でますます手軽に詳細かつ鮮明な情報を取得・閲覧できるようになっていくと考えられるからである。
24日、国土交通省が不動産価格指数等の拡充を発表した。今までは住宅用不動産のみ不動産価格指数及び取引件数・面積が公表されていたが、商業用不動産も3月30日より不動産価格指数の運用が始まり(ただし当面試験運用という扱い)、取引件数・面積も公表されることとなった。
また不動産価格指数(住宅)も公表部分が拡充された。従来は東京都が1984年4月以降、大阪府と愛知県は2000年4月以降のデータをそれぞれ公表していたが、大阪府と愛知県も1984年4月のデータから公表されることになったのである。
従来より不動産投資市場活性化に向けた参考指標の充実、金融・マクロ経済政策に活用するためのデータ整備を求める声が根強くあったが、今回の国土交通省の動きはそうした声に応えたものと言えよう。
また同じ24日、三井不動産がロジスティクス事業説明会を開催した。注目されるのは物流REIT計画の進捗状況と今後の物件開発計画である。
まず物流REIT計画だが、3月に入って「三井不動産ロジスティクスパーク投資法人」の設立が完了し、現在は投信法上の手続きが進んでいるという。他REITが設立から上場までに要した期間を参考にすると、早ければ3月内に投信法上の手続きが完了し、その後、上場に係る諸手続き・審査等を経て7月頃に上場するのではないだろうか。
次に物件開発だが、同社ロジスティクス事業本部長は、福岡県や愛知県等5カ所での物件開発決定、年3、4件のペースで開発を進めていく方針、海外や冷凍・冷蔵倉庫分野への進出も検討していく考えを発表した。
22日に国土交通省が開催した第4回不動産投資市場政策懇談会では、REITによる先進的物流施設を含む成長分野物件や海外物件の取得を後押ししていく方向性が国土交通省側から示された。そうした行政機関の姿勢と今回発表された三井不動産のロジスティクス事業計画がどう絡んでくるか注目される。
3月22日週は物件開発等について以下の2件が報じられた。
(Billions of yen)
1 | Shinjuku Mitsui Bldg. | 170 |
---|---|---|
2 | IIDABASHI GRAND BLOOM | 139 |
3 | Roppongi Hills Mori Tower | 115 |
4 | Shiodome Building | 107 |
5 | Tokyo Shiodome Building | 83 |
1 | ORIX JREIT | +0.79% |
---|---|---|
2 | CRE Logistics | +0.79% |
3 | Activia Properties | +0.61% |
* This website provides information and data on J-REITs and is not intended as a solicitation for investment. * The information appearing on this website has been carefully vetted, but the accuracy of the content is in no way guaranteed and may change without notice (that is, it may be modified or deleted). * Users shall be responsible for the use of the information published on this website. The Company cannot be held liable whatsoever regarding the use of this information. * Copyrights related to the information published on this website belong to the Company. The unauthorized use (diversion or reproduction, etc.) of this information is strictly prohibited.